【レシピ】ずぼらカレーパン

ずぼらカレーパン レシピ
この記事は約3分で読めます。
ぱんちゃん
ぱんちゃん

訪問してくださり、ありがとうございます!!

当ブログでは、トーストを使ったレシピを多数ご紹介しています☆

こんにちは。

前日に作った残り物のカレーがあったので、カレーパンを作りました!

折角なので、よくお店でみるような衣がしっかり付いたカレーパンを真似てみたかったんですが・・

写真を見てのとおり、ちょっと違う感じになりました(笑)

※カレーパンを作り終わってから調べたんですが、市販のカレーパンは、そもそもパン粉つけているみたいですね・・

食パン自体がパンだし、パン粉不要だと思い込んでいました(-_-;)

↑そんなことも知らず何となくで作るというズボラさったらもう・・💦

そんなこんなですが、ずぼらな私が作った食パンでできるカレーパンをご紹介したいと思います💡

それではレシピを見てみましょう!

ずぼらカレーパン☆

スポンサーリンク







【ずぼらカレーパン】の作り方

材料

●食パン(8枚切り) 2枚

●カレー(前日の残り物など) 適量

●油(揚げ物用) 適量

作り方

①食パンの耳を切り、片方の食パンにカレーを乗っける

※カレーの量は写真くらいにとどめておきましょう。あまり多すぎるとはみ出しちゃうので注意です(゚Д゚;)

カレーを乗せている食パン

②カレーを乗せていない方の食パンを上からかぶせる

食パンを乗せる

③食パンの端っこ4か所に圧力をかける(食パンの淵をくっつけるようなイメージ)

※写真はラップにくるみながら実施していますが、なくても大丈夫です!

食パンの淵に圧力をかける

④フライパンに油を敷く

※油の量について・・揚げ物するときの量よりかなり少なめで、普段炒めものをするときよりは多めくらいひきました

フライパンに油をしいている

⑤油に火が通ってきたら食パンを入れ、両面がキツネ色になるまで揚げる(焼く?)

※片面揚げただけで油ほぼすってしまいましたΣ(・□・;)

おそるべし、食パンの吸収力・・

半揚げ中

⑥両面揚げたら(焼いたら?)完成!

ずぼらカレーパン

【ずぼらカレーパン】を作ってみて

うん!これはカレーパンですね!!

できたてなので、サクサク感も楽しめて美味しいです(๑´ڡ`๑)

そして、市販のカレーパンよりは油控えめな感じがします!

油がしつこくなくて、食べやすいかもしれません💡

しかしながら・・実は作っている時、結構あぶら吸ったんですよね💦

いざ、食パンを揚げて(焼いて)みると、

片面揚げた(焼いた)段階で、油吸いきっちゃったことにはおどろきました(笑)

(そう考えると市販のカレーパンは結構油が浸透しているのだろうか・・🤔)

結果、片方だけ揚げパンのような食感になり、もう片方は食パンをトーストした時の食感が残っているという感じに仕上がっています。

でも食べてみると、片面だけで充分おいしい!

むしろ油軽く塗るだけで、トースターで焼くっていうのもありかもしれませんね💡

(今度やってみようかしら(‘ω’))

色々コメントが長くなりましたが・・

カレーが余ったら是非作ってみてください!

ぱんちゃん
ぱんちゃん

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!!