手軽にお魚を食べよう!ツナマヨトースト

ツナマヨトースト レシピ
この記事は約2分で読めます。
ぱんちゃん
ぱんちゃん

訪問してくださり、ありがとうございます!!

当ブログでは、トーストを使ったレシピを多数ご紹介しています☆

こんにちは。

ツナマヨと言えば、コンビニおにぎりの定番ですが、トーストに乗っけても美味しいんです♪

それでは、レシピを見てみましょう!

ツナマヨトースト☆

スポンサーリンク







【ツナマヨトースト】の作り方

材料

●食パン(6枚切り) 2枚 (ツナ缶の量の関係で2枚同時に作りました)

●ツナ缶 1缶(70g)

●マヨネーズ 大さじ1杯

材料

①ツナ缶の汁を切ってから、ツナとマヨネーズを混ぜる

②ツナマヨを食パンの上に乗せる

③トースターで焼く

④完成!

【ツナマヨトースト】を作ってみて

いや・・・めちゃくちゃ美味しい!!

実は今まで作ったことありませんでしたが、こんなに美味しかったとは。

最近作ったトーストの中では最上位かも。

ツナの塩っぽい味が、トーストの甘さと絶妙にマッチしているからこその味。

これはハマりそうです(^q^)

しかし、最近はわざわざ ツナ缶とマヨを和えなくとも、ツナマヨスプレッド(スプレッド=パンに塗るようのもの)が売られているんですよね💦

今度買ってみようかと思います🤔

おまけ

ツナ缶って、特別な調理をせずに食べることができる上、お魚の良質な栄養素を摂取することができる素晴らしい食材だと私は思っています!!

そんなツナ缶を使ったトーストで手軽に美味しく、しかも栄養もしっかり取れるなんて嬉しいです😭

ちなみに、ツナ缶に含まれている栄養素といえば、代表的なのが「タンパク質」や「DHA(ドコサヘキサエン酸)」だったり。タンパク質は身体(筋肉や内蔵、お肌だったり身体のあらゆるもの)を作る上では必要な栄養素ですし、DHAは脳の活性化や生活習慣病の予防に役立つ栄養と言われていますよね!

トースト以外にもサラダに乗っけてみるの美味しいですし、缶詰のツナは「美味しい」「手軽」「栄養◎」の三拍子が揃っていてすごいなーなんて思っています!

ぱんちゃん
ぱんちゃん

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!!

スポンサーリンク




SNSフォローボタン
ぱんちゃんをフォローする
レシピ
パン。