
訪問してくださり、ありがとうございます!!
当ブログでは、トーストを使ったレシピを多数ご紹介しています☆
こんにちは。
昨日ちくわが安くなっていて、つい買ってしまいました(;’∀’)
折角だからトーストに乗っけてみよう!と思い作ったトーストをご紹介します。
それでは、レシピを見てみましょう!
ちくわチーズトースト☆
【ちくわチーズトースト】の作り方
材料
●食パン(6枚切り) 1枚
●ちくわ 2本
●マヨネーズ
●とろけるチーズ(スライスタイプ…1枚/ピザ用…適量)
作り方
①ちくわは1~2㎝ほどに切っておく
※調理ばさみを使うと楽ちんです!
②食パンの上に①で切ったちくわを乗せる
③マヨネーズをかけ、更にチーズを乗せる
⑤トースターで焼く
⑥完成!
【ちくわチーズトースト】を作ってみて
ちくわ独特の魚の香りが、パンと一緒に味わえて美味しいです!
マヨネーズやチーズとの相性も抜群です💡
ちなみに、このトースト更に美味しくするコツは、マヨたっぷりめにすることです!←マヨネーズ使ったトーストって、毎回マヨたっぷりにすると美味しい!って書いてる気がしますが・・(笑)
おまけ:ちくわについて
いつだったか、菓子パンで「ちくわパン(正式名称は覚えていない)」っていう商品が売っていて、買って食べてみたら美味しかったのを覚えています(゚д゚)
なのでトーストにしてもきっと美味しいはず!と思い作ってみました。
さてさて、話は変わりますが・・
このトーストを作ってみて、ちくわから「魚の香り」がするのを感じました。
なぜそのような香りがするのかというと・・ちくわの正体が実は魚のすり身を加工した食材だからなんですよね!
魚でできているため、ちくわを食べると魚由来の質の良いたんぱく質が含まれていて栄養がしっかり取れるのではないでしょうか(^^)
そして、特別加工しなくてもそのまま食べることもできる(しかもそのままでも美味しい♪)ので、とっても手軽すぎる食材なんですよね!!
忙しい朝に良質なたんぱく質をとるなら、このトーストはおススメです✌

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!!