がっつり系!コロッケトーストサンド

コロッケトーストサンド レシピ
この記事は約3分で読めます。
ぱんちゃん
ぱんちゃん

訪問してくださり、ありがとうございます!!

当ブログでは、トーストを使ったレシピを多数ご紹介しています☆

こんにちは。

昨日お惣菜コーナー見てたら急にコロッケ食べたくなり、つい買ってしまいました(^^)

そしてパックに沢山入ったコロッケを購入した結果、余ってしまったので・・

トーストに挟んでみることにしました!

それでは、レシピを見てみましょう!

コロッケホットサンド

スポンサーリンク







【コロッケトーストサンド】の作り方

材料

●食パン(6枚切り) 1枚

●市販のコロッケ

●レタス (なくても大丈夫です)

●ウスターソース 適量

作り方

①コロッケは温めておき、食パンもトースターで焼いておく

②焼けた食パンを二つ折りにする

③レタス、コロッケを挟む

④仕上げにウスターソースをかける

⑤完成!

【コロッケトーストサンド】を作ってみて

ソースがしっかり絡んだコロッケがサンドされていて美味しいです(^^♪

私は今回、小さめのカニクリームコロッケ(2個)を使用しました。

えっ、じゃがいものコロッケじゃないの?!って思いましたか・・?笑

今まで、「コロッケ」としか書いていなかったのは、ここでネタバラシしてやろうと思ったからです!(・∀・)

・・はい

それはしておき・・

カニクリームコロッケでなくても、コロッケ類は何でも美味しいんじゃないかなと思います!(その他は試してないので無責任発言すぎますが笑)

でも、じゃがいものコロッケなんかは、絶対おいしいはずです💡

ちなみに、このコロッケホットサンドを美味しくするポイントは、とにかくソースをたっぷりかけることです!(ひたひたでもいいレベルです!!)

ソースの味が、パンとコロッケを仲介させているからこそ、美味しいサンドに仕上がっていると言っても過言ではありません!

あと、私は市販コロッケをサクサクにしたくて、食パンを焼く前に、コロッケをトースターで温めました(・∀・)

トースターにアルミホイルをひいて(油が垂れるのを防止するため)、コロッケ両面で合計10分焼くと・・

ころもがサクサクに蘇ります!!

※コロッケを温めたあとは、かなーり熱くなっているので、必ずトング等を使用しましょう。

もちろんのこと、自分でコロッケ作るのも手が込んでて美味しそう!

あとは、トーストせずそのまま挟んでサンドイッチ弁当もいいですね♪

是非お試しください!

※コロッケはサイズに合わせて、カットしたり工夫してくださいね!

ぱんちゃん
ぱんちゃん

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!!

スポンサーリンク




SNSフォローボタン
ぱんちゃんをフォローする
レシピ
パン。